大人の文化祭2014 in ハウスクエア横浜
10/24(金)・10/25(土)
ハウスクエア横浜にて
大人の文化祭2014が開催されました
1日目は
谺(こだま)の会による「60歳のラブレター」と題し、朗読会がありました
長年連れ添った夫婦がお互いへの「ありがとう」気持ちを寄せた作品が読まれ
うるっと目をにじませる方もいらっしゃいました
2日目は
延命政之氏による相続・遺言・成年後見についてのセミナーが開催されました。
平成27年の1月から相続税の基礎控除の引き下げによって相続税の課税対象が大幅に拡大されるようになり、
より身近な問題として多くの方の興味・関心のあるテーマだったのでしょうか。
先生のお話しを真剣なまなざしで聞いている方やメモをとっている方も
ステージイベントでは
NPO終活支援協会 渡辺尚文さんによる
エンディングノートの書き方セミナーや
スポーツクラブ NASさんによる健康体操や
※イスを使ってできるエクササイズだった為、お家できます☆
でも、30分もやっているときつくなりました~
アコーディオン・バイオリンや弦楽器による演奏会やフラダンスショーなど
素敵な演奏の数々・・・
優しい時間を過ごすことができました
2日間にわたり開催されたイベントでは
パルシステム商品の試食できたり
ハーブの試飲や効能を教えていただいたり
プロカメラマンによる撮影会を体験したり
ノエビアビューティースタジオによる
無料メイクアドバイスコーナーがあったり
東北物産展で
焼き立てのホタテや牡蠣をいただいたり
まだまだ紹介できていないブースもございますが、
たくさんの魅力的なブースを出展いただきました
11/21(金)・11/22(土)には
ベビーフェスタを開催されます
親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです
詳しい内容・お問い合わせは、
●10/26発行 ビタママTIMES
●ハウスクエア横浜
来月も皆様の来場を心よりお待ちしております
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2014/10/29 14:35]
- 習い事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ダスキンあざみ野支店 45周年記念イベント
10/25(土)
ダスキンあざみ野支店の「45周年感謝祭」イベントにビタミンママも参加しました
普段なかなか入ることができない、ダスキンあざみ野支店に遊びにいけるこの機会!(^^)!
着いたらもうたくさんの人でにぎわっていました
ダスキンあざみ野支店 松日楽社長がステージに立ち、会場内のご案内などを
なんだかすごく良いにおいがするな~
っは!!フランクフルト~
隣では焼きそばが!!!
私のお腹もぐうぐうなる11時半ごろ…
よし♡買おう!!と
受付に行くと…
やきそば・・・100円
フランクフルト・・・50円
ジュース・・・50円
これだけ買って200円!?
あと焼きそば1個とフランクフルト3本食べれば良かった~
っとちょっぴり後悔
こんなに安くていいんですか~とお尋ねすると
今回は皆様に感謝を込めて大サービスですっと☆
ピエロさんによるバルーンアートにはお子様から大人の方まで
大盛り上がり
おいしさと楽しさ溢れたイベントでした~
さあ、これから年末年始!!!
家のお掃除どうするかお考えの方も多いですよね
私は、掃除の事を考えると頭が痛いです…
そんな時、お掃除のプロにお任せするのもいいですよね~
プロのお掃除なら
ダスキンのサービスマスターがおすすめです
お家の頑固な汚れ・・・
なかなか落ちなかったり…手間がかかったりと大変ですよね~(+o+)
一度プロに相談してみてはいかがでしょうか
詳しいお問い合わせ・お申込みは
ダスキンあざみ野支店
045-910-2331
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2014/10/27 12:17]
- 習い事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
FMサルース「ビタミンママワイド」~サンテ・ソレール サンサンキッズ編~
子どもの運動能力ってどうやったら伸びるのだろうか??
子どもの姿勢が良くない…どうしたらいいの!?
そんなお悩みをお持ちのお母さんお父さんは少なくないのではないでしょうか
FMサルース「ビタママワイド」 本日のゲストは
子どもから運動が「好き!」や「楽しい!」を引き出してくれる
コンディショニングスタジオ サンテ・ソレール 廣谷 善行さんでした
最近では、子どもの運動能力が低下しているといわれています
能力が低下し、姿勢が悪くなってしまったり…。体育が嫌いになってしまったり…。
大きなけがにつながることも!!!
その理由は
「遊びの中で体を使う機会が減ったこと」
「安全な場所が増え、なかなか運動能力がつかなくなった」
とおっしゃっておりました!!
っは!!なるほど~~
お悩みの中には
「子どもがゲームばっかりやっていて運動神経が悪いんです」
その子にとってゲームが面白い。
運動の方がゲームより面白ければ運動する。
何よりも体を動かすことが面白いと思わせればいいんです!!
ほ~なるほど!!
そのために、サンテ・ソレールは
「できた!!」の繰り返しをして
「できた!!」「嬉しい!!」「またやりたい!!」と
子どもに自信がつき、運動能力が向上していくそうです!!
サンテ・ソレールでは、キッズの運動能力を高めるプログラムの経験を活かし
子どもたちの未来を輝かせたいとの想いから
2015年4月に「サンサンキッズクラブ」学童保育がオープンするそうです
働くお母さんも増え、習い事に連れて行きたいけど送り迎えができないなど
保護者の方の抱える悩みを解決するためにオープン!!
詳しくは下記までお問い合わせください
アフタースクール サンサンキッズクラブ∞
コンディショニングスタジオ サンテ・ソレール
045-909-1299
横浜市青葉区美しが丘1丁目11-10 ポリニア2F
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2014/10/23 17:18]
- 習い事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
こどもの国「サンマを炭火で食べる会」レポート!
9/27(土)・28(日)、
こどもの国で開催された「サンマを炭火で食べる会」は
1993年から毎年秋に行われている、大人気のイベントです。
ビタママスタッフのyumiも28日の日曜日に参加してきました~!
駐車場に車をとめ、外に出たとたん、
キンモクセイの香りに混じって、炭とサンマの匂いが・・・。
正面の入り口広場から見ると、サンマを焼く白い煙がもうもうと立ち上っています。
美味しそうという心の声とともにイザっ!入場!
あたりには「さんま さんま けっせんぬま〜♪」
と歌う陽気なメロディが流れ続けています。
受付をすませて、サンマを一人一匹ずつもらいます。
そのほか、塩と500mlペットボトルのジュースもいただけます。
サンマは宮城県気仙沼から直送!
塩焼きだけではなく、お刺身にもできるほどピチピチで新鮮!
網の上に乗せてみると、その大きさにびっくり。
長さは30センチ近くもありました。
中央広場のあちこちに設置されている、
焼き場の網の上に乗せ焼くことができます。
さぁ、うちわであおぎましょう♪
そして・・・焼き上がりました
大根おろしはセルフサービス。
なんと「おろし場」があるので、そこで自分でおろします。
秋らしい晴天の下、炭火でじっくり焼き上げるサンマは、
自宅の魚焼きグリルで焼いたものよりもずっと美味しくて、まさに秋の味でした。ビタミンママからお知らせ
こどもの国の入場券をはじめ、
家族で楽しめる遊園地のチケットやDVDなどが当たる
第54回WEBプレゼント、本日10/2(木)より開始しました!
詳細はこちら!
皆さん、どしどしご応募くださいね!
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2014/10/02 18:01]
- 地域情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |