fc2ブログ

月別アーカイブ

 2013年10月 

ネットショッピング利用してますか? 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


今やすっかり定着したネットでのお買い物。

特に子育て中のミセスにとっては、とっても心強いですよね

弊社モニターさん100名にネットショッピングに関するアンケートを実施しました。

・小さい子供が居るとウロチョロする子供を追っかけてゆっくり買い物もできないし、
さらに重い荷物を持って帰るのも大変なので、
家でゆっくり選べて自宅に届けてくれるサービスはとても助かります。

・体調がすぐれないときなどは非常に助かっています。


など、とても便利!という声ばかりですが、日常の生鮮食品となると、色々要望も。

・ぎりぎりでも受け付けてくれたり、送料が無料だととてもありがたい。

・ネットスーパーだけの特売などあればよいと思う。

・通常の買い物では入手できないような商品を取り扱ってほしい

・手土産になるようなお菓子を注文して、近くで気軽に受け取れるという
サービスだったら利用してみたいと思う。

・少ない買い物でも利用しやすいと良い。

・夕食に間に合わせるには午前の早いうちに注文しなければならないなど
時間制限があるネットスーパーも多く、注文してからの配達時間が、もっと早ければなと思います。

・普通に買い物に行くように、対象商品が多いと頼みたいという気になります。

中にはこんな意見も・・・

・ネットスーパーは便利だけれど受け取るために在宅しなくてはいけないのが難点。
コンビニなどで受け取るサービスは利用できれば是非利用したいです。

・もし通勤などで駅を利用する場合なら、仕事帰りに駅で受け取れるのはとても便利だと思った。


アンケート結果から、ネットで購入した商品のコンビニ受け取りサービスを利用したことが

あると答えた方は43%。

生鮮食品も帰宅途中で受け取れると便利なのか?と考えてみると

働くミセスにとって、毎日の夕飯づくりは一大事

仕事帰りで疲れているのに、時計とにらめっこしながらスーパーをウロウロ・・・
焦ってるからメニューのイメージも湧いてこない・・・

計画性も料理のレパートリーも少ない私は十数年?もこのパターンから抜け出せません。

そんな忙しいミセスに朗報です!

東急ストアネットスーパー東急ベル店では、

商品を青葉台駅で受け取れるサービスを期間限定で【10月11日(金)まで】おこなっています。


朝の通勤の電車の中で夕飯のメニューを考えて

会社に到着後、こっそりパソコンで注文

会社帰りに駅で受け取り、ダッシュで帰宅

急いで夕飯作りに取り掛かれれば

時間的にも精神的にもラクになりそう

東急線全駅で受け取りができるようになれば、

沿線にお住まいの働くママたちは助かりますね

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

「キッズ大陸 さいたま与野園」のお披露目会へ行ってきました! 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


秋風が心地よい季節になりましたね
お出かけにも最適
ということで
ビタママエリアを飛び出してのレポートです


全国に22か所の保育園を持つ
学校法人三幸学園が運営する
「キッズ大陸」
は、
全国10都市49拠点で専門学校、大学、高等学校を展開している
同学園の幼児教育、幼児体育分野のノウハウを最大限にいかしたブランド



「地域に根差した教育コミィニティ」をモットーに、
大きく、
スポーツ幼児園・クラブ活動(習い事)・預かり保育(学童)
3分野から成り立っています。


2013年9月には、ここビタママエリアにも
「キッズ大陸 よこはま中川園」(横浜市都筑区中川)
開園しました

そして先日、
「子ども達の可能性が無限に広がる夢大陸」を目指し、
構想に3年間を費やしたという
「キッズ大陸 さいたま与野園」
お披露目会に行ってきました

1300坪という広大な敷地の保育施設埼玉県下初


IMG_1148(2).jpg



三幸学園は、

「エデュペリメント」をコンセプトに、運営しています。

「エデュペリメント」???

初めて聞いた言葉ですよね・・・

これは「教育(Education)」「体験(Experience)」「楽しみ(Entertainment)」の
文字を組み合わせた造語
なのだそう

子ども達へは、
強制せずに興味を持たせるきっかけを作り、
楽しみを覚え、
「やればできる!やったら出来た!!」
という小さな成功体験を繰り返し、
自然と自信を持たせていく。

そして、その自信を継続させ、
次のステップアップにつながるよう
体系的にまとめられたカリキュラムを組んでいます


ステップは決して高くし過ぎず、
例えばスポーツ分野では習得するまでに
「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」「トリプルジャンプ」と4段階の
スモールステップにしているので、
小さな成功を数多く体験できる仕組みになっているそうです

2~5歳までの幼児期は、
知育・スポーツ・日常的な教育に力を入れ、
英語やダンス、理科実験教室などのクラブ活動も盛んに行われます。

また、
小学校へ上がったお子さんには
各分野で一流の指導を受けることが出来、
放課後の時間は学童の機能も兼ね備えているので、
基礎から応用まで9年間の一貫教育で大きく成長することが期待できます。

朝は7時半~、夜は最大21時まで
延長保育でしっかりと預かってもらえるのも
働くママには大助かりですね

また、
20社を超える企業と産学提携を組んでいるため、
子ども達がキラキラ輝ける農業や乳搾り体験、仕事体験などができるのも
キッズ大陸ならではです


キッズ大陸では、
保護者との情報共有を大切にし、その仕組みも充実しています。


我が子の園での様子が気になるという声に応えて、
子どもの健康管理、
円グラフによる技術評価、園からのコメント、写真などが、
携帯メールなどへも配信される
ので、
親子のコミュニケーションにも役立っているそう

さて、ここで少しだけ施設を紹介します

IMG_1131.jpg

広くて木の匂いがする保育室
一人一人の「やってみたい!」を大切にしており、
子どもが舐めても安全な塗料を使用しているそう。
心行くまで遊べそうですね。
クラス別の保育時間は、パーテーションで分けることができます。


楽しそうな屋上広場
IMG_1121.jpg


3コースある25mプール
3歳児からプールレッスンが始まります。
IMG_1127.jpg



思いっきり体を動かせるフットサルコートIMG_1142.jpg



広~い、アリーナ(体育館)
IMG_1136(2).jpg


今回は、
「キッズ大陸 さいたま与野園」にお邪魔しましたが、
「キッズ大陸 よこはま中川園」
「さいたま与野園」同様、
開放的で、ワクワクするような空間です!!

もちろん、フットサルコートも完備されています。
ぜひ、HPをチェックしてみて下さい。



<キッズ大陸>
http://www.kidstairiku.jp/

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ