2013年3月1日FMサルース
皆様こんにちは
ビタママスタッフのモリゾです。
2013年も早いものでもう桜の季節ですね。
たまプラーザ駅前の桜並木もきれいに花を咲かせていました。
さて3/1(金)のFMサルース
「ザ・ビタミンママワイド」には、
「のびのびライフアップスクール」から
渡部英夫先生にお越しいただきました
のびのびライフアップスクールは、
スタートはお絵かき教室でしたが、
勉強嫌いの子のために国語を教えたことがきっかけで、
今は子どもから社会人まで幅広い層が通う「そくどく」の教室になりました。
「そくどく」は速く読む速読だけでなく、
「捉えて」読む捉読を含むため、
先生はひらがなで「そくどく」と説明してくれます。
渡部先生執筆の最新作が
「世界一やさしい 1ページ9秒 12倍速く本が読める」本。
3人の編集者が実際にチャレンジした体験談を盛り込んだ実践本で、
この本の通りやれば「そくどく」が出来るようにと、やさしく書かれています。
「遊びだから自然に身に付きます。勉強だと出来ない時に嫌になってしまうでしょ?」
さっそくサルースのMC島田さんに
「じゃあここで一度やってみましょうか」と渡辺先生。
本のあるページを開いて一秒だけ見せます。
「はい、何があった??」
MC島田さん「幼稚園、へび、車
・・・」
「上にあったものや、左にあったものがよく見えていますね。
これは横文字をよく読んでいる人に多い癖です。
なるべく真ん中を見るようにしてみて。はいっ」
とまた一秒見せる先生。
MC島田さん「・・・いちご、歯磨き」
「じゃぁ今度は真ん中の上下左右斜めを見てね。はいっ」
とまた一秒。
この作業を繰り返して、短時間で全ての絵柄を覚えた島田さん
「この方法で社会も理科も内容を覚えて思い出せるようになりますよ」
「こんなに楽しいトレーニングで、
『速く読む』『覚える』『思い出す』力がつくなんて良いですね!
世界史の試験の前に出会いたかったです(笑)」
と楽しそう。
渡部先生の奥様、玲子さんが絵を描いた
「かぐや姫」のぬり絵本も現在好評発売中
中のイラストは塗り絵が出来るように真っ白になっています。
好きな色に塗って世界に一つの自分の絵本を作ってください。
「表紙には『しのぶのお話ぬり絵本』と書いてありますが?」
「これはしのぶさん用に作った絵本だからしのぶの、と書いてありますが、
ここに好きな名前を入れてお作りします。
友人に孫が生まれたのがきっかけで、名前を入れたら喜ばれるだろうなと思って作りました」
サプライズプレゼントにもぴったり!
かぐや姫を第一弾として、
これからも日本の名作童話でシリーズを続けていくつもりだそうです。
ぜひ「グッドタイム出版 かぐや姫」で検索してみてくださいね。
◆のびのびライフアップ教室
http://home.e07.itscom.net/nobi/
◆のびのび絵画教室
http://home.e07.itscom.net/nobi/sub3.html
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2013/03/25 12:27]
- FMサルース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |