テトラシード保育園 三浦岳人さんにご出演いただきました。
暖かくて過ごしやすい季節になりましたね。
ビタママスタッフのぷーです。
4月19日の
FMサルース‘ザ・ビタミンママワイド’のゲストは
この春、
都筑区にオープンした
「TETRA SEED保育園」の三浦岳人(通称がくちゃん)さんでした。
園名のTETRA SEED(テトラシード)とは?
ギリシャ語で「4」を意味するテトラとシードで「4つの種」。
まず3つの種。
子どもたちの将来に絶対に必要なこと。
*本質を見極めるチカラ
*創造力を発揮し自分で考え・判断し・実行するチカラ
*コミュニケーションのチカラ
それを土台に、
自分の中にある「4つ目の種」を見つけ出し、
自分の力を信じて将来の夢に向かってその種を育んで行って欲しい
という願いからつけられたそうです。
そんなTETRA SEED(テトラシード)は
・アートとアウトドア活動を中心とした保育園
・子どもや親子のアトリエ
・子どもや親子のアウトドア活動
を中心とした教育で
子どもたちが、将来世界中どこに行っても、どんな境遇になっても
生き抜ける人間力を育てていく保育園なのです。
子どもたちの朝はまず、
子どもたちだけのミーティングで始まるそうです。
今日はどこに行って何をするか・・・真剣に話しあうそうです。
三浦さん「まとまらなかった時が成長するチャンスなんです!」
えっ?
そんな時ほど、子どもたちは、
コミュニケーション能力を発揮できなかったこと、
まとまらなかったことなど自分たちで原因を考えるそうです。
すっすごい・・・
三浦さん「子どもたちに任せる環境を作るのが仕事なんです!」
そうそう、母親ってついつい口を出してしまうんですね・・・反省
そんな子どもたちの日常はこちらから↓
http://blog-nursery.tetraseed.com/
http://blog.tetraseed.com/
三浦さん「よくぞやってくれた!」
と毎日子どもたちの才能に驚かされているそうです。
子どもはもともと遊ぶことが仕事だったはず・・・
これから日本の将来を担っていく子どもたち。
もっと元気により力強く生きていって欲しいですよね!
TETRASEED(テトラシード)さんの今後に、ちょっと注目したいぷーなのでした。
TETRA SEED(テトラシード)045-507-6139
都筑区中川から徒歩5分 緑道沿いの1軒家です。
http://www.tetraseed.com/
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2012/04/20 16:10]
- 幼稚園・保育園 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モリシタダンススタイル 森下晃&奈央先生ご出演
ビタママスタッフのぷーです。
すっかり暖かくなり、ポカポカ陽気が気持ちいいですね!
桜満開の4月12日
FMサルース‘ザ・ビタミンママワイド’のゲストは、
センター南にある
「モリシタダンススタイル」
森下晃先生と奈央先生ご夫婦でした。
さすが、劇団四季でも活躍された晃先生と奈央先生。
オーラが違います。
眩しいばかりの輝きです。
そんなお二人は
とても華麗な経歴をお持ちの
ソシアルダンスのプロのダンサーでもいらっしゃいます。
そんなお二人が、
センター南駅徒歩3分の地にモリシタダンススタイルをオープンして、
この4月でまる一周年を迎えられたそうです。
「たくさんの生徒さんたちに支えられてここまで来ました!
感謝の気持ちで一杯です。」と奈央先生。
ブースの外には、
お美しいマダムと、ロマンスグレーの紳士が
足を止めて優しくそっとお二人をみつめていらっしゃいました。
お二人ともソシアルダンスの生徒さんだそうです。
きっと温かい雰囲気の教室なのでしょうね!
ソシアルダンスの他、
最近は子どもバレエと、K-POPのクラスも始められたそう。
その可愛い生徒さん達の様子はこちらから↓
http://morishitadancestyle.blog.fc2.com/blog-date-201203.html
また、全くの初心者の方もいらっしゃるという
ソシアルダンスの生徒さん達の様子はこちらから↓
http://ameblo.jp/dance-foundation/
お二人からからのメッセージです。
「明るくて広い、素敵なスタジオです。どうぞお気軽にいらしてください。
皆で楽しく踊りましょう!」
体験レッスンもあります。
お気軽にお問い合わせしてみてください。
モリシタダンススタイル
横浜市都筑区茅ヶ崎中央23-16メイフェアミュゼレトワール2F
TEL:045-482-7158
森下晃・奈央
経歴
JCF ラテンA級 スタンダードA級
2009年ハワイスターボール選手権ラテンチャンピオン
ギャラクシーマスターズライジングスターラテンチャンピオン
東京ダンス選手権ライジングスターラテンチャンピオン
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2012/04/16 23:38]
- 習い事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ときえだ小児科クリニック 時枝院長先生ご出演
こんにちは。
たまプラーザの桜もそろそろでしょうか
お花見が待ち遠しいビタママスタッフのぷーです。
4月5日のFMサルース
‘ザ・ビタミンママワイド’のゲストは
都筑区北山田にある
「ときえだ小児科クリニック」の時枝院長先生でした。
時枝院長先生は、喘息・アレルギー疾患のスペシャリストです。
クリニックでは、
一人一人の特徴に合わせたきめ細やかな指導、管理が行えるように、
専門の時間枠を設けられているそうです。
今回は苦しくて辛い、
「喘息」のお話し。
喘息は気圧の変化や、黄砂の影響が大きいようですね。
一番大切なことは、
やはり、早期発見・早期治療だそうです。
お子さんが、どういう状態の時に咳がでるのか、
寝ている時なのか、明け方なのか。
小さなサインも見逃さない事。
また治療は、
薬の投与などにより、
気管支が反応しなくなるような体質改善が必要だそうです。
小児喘息は
適切な管理、治療などで小児期の間に治すことが十分可能な病気だそうです。
大人にまで持ち越すと治りずらいので注意が必要です。
早めにアレルギー専門の小児科に相談してくださいとのことです。
お子さんの喘息や、咳が止まらず心配なお母様は、
頼もしい味方、時枝院長先生に一度相談してみてはいかがですか?
ときえだ小児科クリニック
http://www.tokieda-cl.com/
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2012/04/08 18:26]
- FMサルース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |