fc2ブログ

月別アーカイブ

 2010年12月 

玉川聖学院中等部・高等部の受験生対象のクリスマス礼拝を取材しました。 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


こんにちは、P子です。


自由が丘の閑静な住宅街にある、

玉川聖学院中等部・高等部

クリスマスを間近に控えた12月
受験生対象のクリスマス礼拝と入試説明会が開かれると伺い、
早速取材してきました

校門を入ると、
学園内の樹木はクリスマスバージョンに飾り付け
在校生たちが歓迎の演奏で迎えてくれます


会場は高等部の礼拝堂

tamasei4.jpeg


パイプオルガンの前奏が流れる中
400名程の受験生親子たちが、
次々と入ってきます。

ギターマンドリン部や聖歌隊、ハンドベル部、
そして総勢120名というウィンドオーケストラ部が、
次々とクリスマスにちなんだ演奏や讃美歌を披露


在校生、先生方と受験生が一体になった、
素晴らしいクリスマス礼拝の詳細レポート
こちらをクリック!
http://www.vitaminmama.com/chuugakkou/tamasei10.html

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

フラッグフットボールの魅力に迫る! 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


こんにちは。やんやんです

寒くなりましたね~
街はクリスマスムード一色
気が付けば今年も残りあとわずか!!
なんて1年早いのでしょうー


さて、毎週木曜日放送している

「ザ・ビタミンママワイド」 (FMサルース84.1mhz)

画像1

12/9の放送に

NPO法人

フラッグフットボール・マネジメント・ジャパン

事務局長 安川さんにご出演いただきました。

画像2


フラッグフットボールって?」

という方もまだまだ多いはず。

アメリカンフットボールのイメージですが、
一番の違いはタックルがないことです。

タックルの代わりに腰につけたフラッグをとり、
安全にアメリカンフットボールの醍醐味を味わえるスポーツ。

来年からは、
小中学生の新学習指導要領にも加わるこれからのスポーツです!

画像3

あざみ野のクラブに加え、
この11月から宮前区の菅生小学校でもクラブを開校

「フラッグフットボールは、
みんなで考えて話し合いながら進めていく戦略的なスポーツです。
作戦を考え、意見を出し合い、それぞれが学びあうことによって、
人との関わりを養うことができます。
子どもたちにコミュニケーションを取りながら
集団で協力することの大切さや、
考える力を育んであげたいと思います。」

とおっしゃっていました。

各クラブでは、いつでも無料体験を実施しています。
詳しくはHPからお問い合わせくださいね。


 FMサルース出演記念のプレゼント! 

安川さんは現役のアメリカンフットボール選手。

所属している「相模原ライズ」

12月18日(土)と12月26 日(日)の試合会場ブースで

「FMサルース」と伝えると

1団体1名の入場料が無料に!


ご家族で足を運んでみては?

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

「英語のセシリア」を実感。 聖セシリア女子中学校・高等学校の高2のスピードリーディングを取材しました。 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


田園都市線中央林間駅から徒歩約10分、

カトリックの精神に基づき、こころと力の調和ある教育が行われている

聖セシリア女子中学校・高等学校

今回取材したのは、

高2英語の選択授業

「スピードリーディング」

sesiria99.jpg

ストップウオッチを片手に配られたプリントに取り組む生徒たち。

教室には真剣な緊張感が漂い、
70分の授業もあっという間~

ストップウオッチを使って毎回計測することで、
英文を読むスピードが格段にアップするそう


11月には新校舎テレサ館が完成して、
図書室、AV教材室、PC室など
ハード面での教育環境もますます充実した
聖セシリア。

「国際社会に通用する英語力の育成」を掲げる
聖セシリアの充実の英語教育レポートは
こちらをクリック!

http://www.vitaminmama.com/chuugakkou/cecilia10.html

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

クリスマス1dayスペシャルレッスン 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


こんにちは、スタッフのぷーです。
早いもので、もうすぐ

クリスマス

街のイルミネーションがとてもキレイですね
みなさんはもうクリスマスツリーは飾りましたか?

ぷーの家では毎年、
アドベントの日に玄関のドアに
クリスマスリースを飾るのが恒例になっています。

今年は自分で作ったリースを飾りたいな~
なんて思っていたら
ぷー好みの可愛らしいリースを発見

都筑区にある

「La Tiare Blanche」

で、クリスマスホワイトリースに挑戦してきました。

ホワイトローズがいっぱい。
まるで宝石箱のよう・・・

ホウセキバコ

わくわくしちゃいます
まあるいサハラにふわふわの羊毛?を外側に付けます。

ちょっと大きめのバラはブルーミングをしてさらに豪華に・・・

2


パーツを全て作ったら、あとはお楽しみのアレンジです。
ホワイトローズ、カーネーション、アジサイ、ボール、リボンを
次々サハラに挿していきます。

トチュウ


ジャーン!
こちらが完成品です
所要時間2時間半。
あまりに楽しくてあっという間にできました

カンセイ



一緒に行った友人はヒムロ杉のリースに挑戦!
清々しい香りが漂います。
こちらがヒムロ杉のリースです
とてもクリスマスらしいですよね。

ヒムロスギ



とても素敵なキャンドルアレンジを作られた方も。

キャンドル



先生作のリースもとても素敵です

センセイ2


皆さんも今年のクリスマスは手作りのリースにチャレンジしてみませんか?

La Tiare Blancheさんでは初めての方対象に

クリスマススペシャルレッスン

を開催するそうです


嬉しいことに今回に限り
材料費のみのお値段でこのような
素敵なリースを作ることができます

12月9日(木)
リース8,000円

10:00~12:30


12月10日(金)
キャンドルアレンジ3,800円

10:00~11:30 
13:00~14:30


12名限定のレッスンです。

興味のある方はお早目に。
詳しくはHPから。
http://www.latiareblanche.com/

                      ぷー

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

ザ・ビタミンママワイドから美味しいお話 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


今日のFMサルース「ザ・ビタミンママワイド」コーナーのゲストさんは、
フランスの老舗のパン屋さん「PAUL」でマーケティングを担当されている林 美智香さん

hayasisan.jpg


PAUL店のコンセプトからパンのおいしさ、お得情報まで、
このコーナーを聞いたら、すぐにPAULのパンを買いに行きたくなる
そんなお話でした。

ビタママエリアには、
二子玉川高島屋店内、あざみ野駅構内、青葉台駅すぐ側にお店がありますが、
中でも今年の6月にオープンした青葉台店は、本場フランスから持ってきたオブジェで店内が
飾られていて、フランスの石畳、街道を思い出される雰囲気だそうです。

その青葉台店のコーディネートを担当されたのが、今回のゲスト・林さん。
高校生の息子さんと中学生の娘さんがいらっしゃる2児のママさんなんだけど、
お仕事でたびたびフランスに行って、現地の人たちと打ち合わせもこなすとっても国際的!な女性なのです。

フランス語もビジネスのために覚えたというから驚きです。スゴイ!
そんな素敵な林さんがおっしゃるには、「青葉台店には是非、夜にもお出かけください」とのこと。
なんでも、フランス人は灯りの使い方が上手で、その特徴を生かして造られているのが、
青葉台店なんですって。

ロマンチックだわ~これは夜に行ってみないといけませんね。

さて、忘れてはいけない お得情報
あざみ野店、青葉台店でシュトーレンを購入すると、
フランスPAULから直輸入されたマカロンをプレゼントしてくれるそうです。

さっそく、シュトーレンとその他のハード系のパンもゲットして、
お家でゆっくりティータイム~

paulbread.jpg


今日も素敵な1日でした

のんのん

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

桐光学園中学校・高等学校の「南極教室」を取材しました。 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


川崎市麻生区の中高一貫校、

桐光学園中学校・高等学校

卒業生であり、
第51次南極地域観測隊員の木村嘉尚さんの協力で、

「南極教室」


が開催されると伺い、
桐光学園に、早速取材にお邪魔しました

高1生がテレビ会議システムを使い、
南極昭和基地の木村さんと直接交流します。

視聴覚教室には参加者約150名が集まり、ちょっと緊張した様子。

時間ぴったりに、
「桐光学園のみなさん、こんにちは~


toukou2_convert_20101119205340.jpg


スクリーンから南極昭和基地の木村隊員の元気な声が流れだしました。
いよいよ「南極教室」の始まりです

テレビや本などで
南極のことを見聞きしていた生徒たちも、
実際にスクリーンに映し出される生映像や、
和気あいあいとした
隊員たちの生活の様子にビックリ。

クイズコーナーや質問コーナーなどで
盛り上がった教室の詳しいレポートは、
こちらをクリック!

http://www.vitaminmama.com/chuugakkou/tokogakuen10.html

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ