fc2ブログ

月別アーカイブ

 2010年08月 

写真コンテストに応募してみませんか? 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


この夏の思い出を写真に撮って親子で「写真コンテスト」に応募してみませんか?

ビタママエリアから車で約1時間、電車でも約1時間半で着く真鶴町では、
美のまち 真鶴町 「旬の景・旬の食」写真コンテストを開催しています。

最優秀賞1名:賞金5万円
奨励賞(15歳以下を対象)10名:図書カード2000円 など

応募票ダウンロード(PDF)


相模湾へ突き出た半島の形が「鶴」に似ていることが町の名前の由来になっている真鶴町。
真鶴町と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?

海?魚?磯遊び??


漁港や海岸まで下る途中、高台から真鶴の町を眺めるとこんなステキな風景が広がります。
真鶴町 高台からの眺め

逆に、漁港から見上げた風景はこちら。
真鶴町 漁港からの眺め

先日、仕事で行った時に思ったことは「崖の上のポニョ」の舞台に似てる?


磯遊びといえば、三ツ石で有名な真鶴岬で楽しめます。
ウメボシイソギンチャクやヤドカリや貝類など様々な海の生き物の観察にピッタリの場所。

もちろん海水浴場(岩海岸海水浴場)もありますよ。


ここで「へ~!」というお話しを!
真鶴岬の海岸線には江戸時代に植えられた樹齢350年から400年のマツ・シイ・クスノキなどが生い茂る
森林が広がります。
この森林は古くから魚の成育環境に好影響を与えると言われ、
「魚を育てる森」として大切に守られ、町の人々から親しみを込めて「御林」と呼ばれています。


なので、美味しい魚料理にも期待できちゃいます。
駅や漁港周辺にはたくさんの食堂があるので、
目いっぱい遊んだ後は家族そろって美味しい魚料理に舌鼓!なんていう楽しみ方も!!
船盛り

定食



夏休みのとっておきのイベントとして、
真鶴へ出かけて帰って来てからその思い出写真をコンテストに応募してみては?

応募票ダウンロード(PDF)


星の子

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ