fc2ブログ

月別アーカイブ

 2010年05月 

ア・ラ・イエセンター 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


ビタママTIMES6月号でご紹介しました、
たまプラーザにある

東急電鉄ア・ラ・イエセンター
(http://www.a-la-ie.com)を訪ねました

センター外観01


ア・ラ・イエセンターは

「注文住宅」
「戸建・マンションのフルリフォーム」
「住み替え」

など、住まいの「困った」「何とかしたい」
の相談に乗ってくれるハウジングソリューションプラザ。

インフォメーションサロンの他に

インテリアの「sentence.」、

エクステリアやお庭の「東急グリーンシステム ガーデン倶楽部」、

ケーブルテレビの「ITSCOM」があり、

暮らしに関するさまざまな情報やサービスが得られます


サロン内にはキッズスペースもあり、
住宅関連の雑誌も豊富

キッズスペース


その中にビタミンママも発見!

ビタママ_本


このエリアの情報はビタミンママにお任せ
ということですね!!


清水様_顔写真ヨコ02

副センター長の清水さんにお話しを伺いました。

東急電鉄沿線に暮らす私たち、何かしら東急を利用
していただいてますよね、と清水さん。

そう言われてみれば、電車・バス・デパートなどなど
必ず東急さんにお世話になっているんですね

そうやって培ってきた「街づくり」の
ノウハウを、家づくりにも生かしているそうです。

「この田園都市線沿いを歩くとステキな街や家がたくさんありますよね。
中でも「この家いいな」と思う家はMade by東急 が多いはず!」と清水さん。

それは、長年に渡る街づくり、住宅販売の中で
「街の方々のニーズやライフスタイル」を把握してきたから。

そのノウハウを生かし、さらにオーダーメイドの提案ができる場として
ア・ラ・イエセンターができたそうです

住まいに関して
「明確に何をしたらよいか分からない状態でいらしてほしい」
と清水さんは言います。

たとえば、
今の住まいで「なんとなく」使いづらいや暮らしにくいがありますよね。
その「なんとなく」を一緒に考えてくれるのがア・ラ・イエさん。

中でも注目すべきは、
修繕的な考えのリフォームに対して、
磨き直すという意味を込め

「リファービッシュ」

と名づけられたフルリフォーム

相談では、
具体的に「どうしたいのか」という要望から入るのではなく、
ライフスタイルや趣味、人生設計など、
何気ない会話を重ねる間に
「どんな風に暮らしたいか」
を引き出していくそうです。

その上で、無料耐震審査などで今の住まいの問題点を洗い出して
ベストな提案をしてくれます。

ア・ラ・イエならではの「サプライズ」もあるそう。

「リファービッシュ」だからこその他にはない間取りだけでなく、
照明や床材にもこだわり、
個性的な住まいの提案をしてもらえます。

想い出がいっぱい詰まった家は残しつつ、
新築のように生まれ変わるなんて理想的ですね!


さて、主婦には耳よりな情報をいただきました。

なんとここ
ア・ラ・イエセンターのインフォメーションサロンを、
無料で貸し出してくれるそうです!


インフォメーションサロン

たとえば、ママ友との集まりとか、
ちょっとした趣味やお稽古ごとの教室などで使用できるそうですよ

使用時間は月・火・木・金曜日の11:00~16:00
最大12名まで、営利目的ではないグループに限ります。
予約制なので、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.a-la-ie.com/alaie_center_info0909.html



最後にア・ラ・イエセンターに併設の
モデルハウスを見学させていただきました。

外観_1882

キッチン&テラス

主寝室0090


開放感たっぷりの空間は、ため息が出る素晴らしさですが、
細部へのこだわりにも感激!

触れた時に冷たくないように木やレザー張りにしたドアノブなど、
住む人への思いやりに溢れた仕様があちこちに・・・

見学にいらしたお客様が、
モデルハウスのイメージそのままでとご注文されることもあるそうですよ。

それにしても、清水さん。
とっても日焼けしてらっしゃるようですが・・。
と伺ったら、
お子様のサッカーチームのコーチをしていらっしゃるそうで
週末はサッカー三昧なのだとか
お子様の話をしているときには、とても優しい笑顔の清水さん、
ステキなパパなのでしょうね

実は、ア・ラ・イエセンターは
ちょっと敷居が高いかなと緊張してうかがったのですが、
清水さんの気さくなお人柄や、
センターのアットホームな雰囲気に
すっかりリラックスしてお話できました
今度は、我が家のリファービッシュの相談に来ようと思います

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

國學院大學横浜たまプラーザキャンパスに 「地域ヘルスプロモーションセンター」開設 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


5/13(木)

FMサルース(84,1Mh)
14時20分からの「ビタママワイド」

國學院大學
人間開発学部長の新富先生

にご出演いただきました。

國學院大學新富先生_convert_20100527215658

國學院大學は2年前、
たまプラーザキャンパスに
日本初の学部

「人間開発学部」


を設置されました。

「人間開発学部?」この聞きなれない名称ですが。

「人間開発」という言葉には、
教育学、人間発達学、体育学、生理学といった
人間科学を中心とする学際的・実践的な学問を
学生たちに教授することによって、

「頑張ることを応援する教育」を
実践する教育者・指導者を育成したい、

という國學院大學の「人づくり」(人材育成)
にかけるまっすぐな思いが込められているそうです。


さて、その人間開発部長であられる新富先生の長年の夢であった

「地域ヘルスプロモーションセンター」

が、この春、たまプラーザキャンパスに開設されました
(http://www.kokugakuin.ac.jp/human/kchpc.html)

この施設は
健康・運動に関する地域の拠点として

「地域の方々の運動処方の提供」や、

「地域の方々への公開指導」

「外遊び好きな子供の育成計画」

「子供の運動指導者育成」など、

この地域の方々の健康増進の為に活動されるそうです。


水曜・日曜・祝日以外の日は、
日常生活の中で、健康の為にどのような運動をするのがよいか?など、
スポーツ科学の専門家による、個別相談もあります。
(登録料1,000円、測定と運動プログラムの提供は3,000円)


さらに、
もっともっと地域の方々に知ってもらいたい、利用してもらいたいと、

6/12(土)13時より、
「ウォーキングと心拍数」無料セミナー

が開催されることになりました

次号「ビタママTIMES」6月号父の日特集に掲載されます。

普段運動不足のお父さんを誘って、家族ででかけてみませんか?

                               ぷー

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

ハワイアンフェア 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


114店入り口


お天気にも恵まれた5月初旬、
センター北のノースポート・モール1F、

ハワイアン・カフェ カハラ さんで、

ハワイアンフェアが行われていました


P109賑わい


テラス席は、
ハワイアンバンドの生演奏を聴きながら
ハワイの地ビールや一番人気のバーガー
楽しむ人で大賑わい

お待ちかね、フラのステージも始まりました
あざやかな衣装と最高の笑顔にうっとり

099大人フラ


ウクレレのやさしい音色と
フラダンスの優美な動きに
通りすがりの人も足を止めて楽しんでいます


P105ショップ


店内では、

手作りショップ ラニカイ 石田さん手作りの

かわいいアクセサリーや髪飾りの販売も。

115スタッフ


いつも笑顔のハワイアンスピリッツでもてなしてくれる
オーナーの藤田さんとスタッフの皆さん


P103こどもフラ


かわいいレディたちのステージも大人顔負け!

夕暮れ時のテラス席
目を閉じると波の音が聞こえてきそうです

気分はすっかりハ・ワ・イ!!

このハワイアンフェアは大好評につき、
6月以降も企画中とのこと。
詳細はカハラさんのブログをチェックしてくださいね。

http://ameblo.jp/kahala-cafe/

095ライブ



本日ステキなハワイアンミュージックを演奏してくれた
カレオ オ ハワイ のライブは
毎週金曜の19:00~と20:30~
にも
楽しめます。

カハラでしっとりとグラスを傾ける
ハワイアンな夜を過ごしてみては?


横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ