fc2ブログ

月別アーカイブ

 2009年12月 

ビタママぷらっとVol.10「親子で英語でリトミック!」を開催しました 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


今年も残すところあと数日。
皆さん、お正月の準備鏡餅はいかがでしょうか?

さて、12月15日(火)にハウスクエア横浜にて、
ビタママぷらっとを開催しました。
何と、今回で10回目
記念すべき10回目のプログラムは「親子で英語でリトミック」音符

0歳児からOKだったこともあり、たくさんの方々にご参加いただきました。
ありがとうございました!

今回のプログラムは総合型地域スポーツクラブ「都筑スポーツプランナー 竹の子会」のご協力のもと、
黒部美子さんを講師にお招きしました。

講師の黒部さん
笑顔がとってもステキな黒部さんは
5人のお子さんを育て上げたベテランのママ。
プログラム開始と同時に英語の音楽が流れ、
講師の黒部さんの口からは流暢かつリズミカルに英語が発せられます。


すると・・・
たちまち会場は和やかな雰囲気に包まれ、子どもたちやママたちの笑顔があふれ出しました。


英語でリトミックってどんな感じなのかな?と思っていると、
親子で英語でリトミック
まずは、みんなで輪になって講師の黒部さんの動きと同じ動きを。


「Up~!」という声に、子どもたちを上へ!
親子で英語でリトミック

途中、アルファベットのピースを床にパラパラと投げます。

アルファベットのピースを取りに
すると、「わーい」とばかりその色とりどりのピースを手に取る子どもたち。
「これ何だろう?」というかわしらしい表情に、
見ている私も思わず笑顔に笑い。


ノリノリで踊る講師の黒部さん、
そしてママたちも最初のころの少し硬かった動きはどこへやら!?
親子で英語でリトミック親子で英語でリトミック

実はこの画像を撮りながら、その楽しい雰囲気に体が勝手に動いちゃっていた私アップロードファイル
無意識のうちにステップを踏んでましたjumee☆SaturdayNightFeverR


ここで、参加された皆さんの声をご紹介します。
英語の歌も運動も親子で大変楽しかったです。日頃の運動不足が解消された気分です。
また、講師先生の子育てに関するお話が参考になりました。

ママも運動になりました。何より子どもがニコニコしてて良かったです。またやりたいです!
こんなに動いたのは久しぶりでとてもすっきりしました
講師の先生のパワーがすごい。元気を分けてもらいました。

次回のビタママぷらっとは2010年3月に開催予定です。
詳細は、ビタミンママホームページで改めてお知らせします!
楽しいプログラムをご用意しますので楽しみにしていてくださいね好き!


さとと-クローバー
今年もビタミンママスタッフブログを読んでいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えくださいF☆Cultivation・門松

星の子

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

「大砲ラーメン」のプレオープン試食会 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


新横浜ラーメン博物館に12月19日、久留米を代表する「大砲ラーメン」ラーメンがオープンしました。
そのプレオープン試食会にビタミンママスタッフのエリとP子が行ってきました!
「大砲ラーメン」はビタミンママの編集長一押しのお店なんですよ。

平日だというのにラー博の中はたくさんの人。
色々遊びたいけれど、まずは「大砲ラーメン」に行かなくちゃ!

大砲ラーメン

なんと・・・もう列ができていましたbikkuri01
店内には若い店員さんの笑顔とおもてなしの声で活気あふれています。

席に着くとラー油やお醤油の容器が新品でちょっとうれしい気分オンプ
調理場では茹であがった麺の水分を切ったり、ササッと盛りつけたりとスタッフの皆さんの手際のいいことに
ほれぼれしちゃいます。

さて、注文したラーメンはというと・・・?
昔チャーシューメン私は「昔チャーシューメン」に
さらに煮玉子をトッピング。
このラーメンは、屋台時代のこってり味を再現した
「昔ラーメン」がベースです。


昔ワンタンメン


P子ちゃんは「昔ワンタンメン」です。

さっそく一口スープをさとと-ラーメン
う~ん濃厚で個性的?な味。私は初めて味わうスープかも。

このラーメンのスープは「呼び戻しスープ」と呼ばれ創業以来釜を空にすることなく、
新しいスープを継ぎ足しながらここまで引き継がれてきたコクのある伝統の味。
しかもダシはとんこつオンリーで味付けは塩味のみ。
まさに「とんこつの神髄」が味わえるんです。


豚バラを特製タレにつけ込んで焼いた柔らかいチャーシューや、半熟の煮玉子もおいしい!
さらに私が気に入ったのは・・・「昔竹の子」(玉子の下!)。

煮玉子と昔竹の子

普通のラーメンではメンマがのってますよね。ところが「昔ラーメン」では
八女特産の「昔竹の子」が使われています。メンマとはちょっと違って、とても歯ごたえがあるしっかりした味でした。

すり胡麻
そうそう!
この濃厚スープにお好みでショウガや杵つき製法のすり胡麻
(普通のすり胡麻と違い、杵と臼でついたもの)
を加えるとあっさりした後味になるかもです。

お試しあれ!!


「ごちそうさまでした!!」キラキラ


お腹もいっぱいで満足した私とP子ちゃんは懐かしい昭和の街並みが広るラー博を探検にっこり

うわ~~!小学校の給食で食べた「揚げパン」。そういえば、今も子ども達の給食に登場しているそうですね。
ここではさとう味のほか、きなこ、シナモン、ココアと味の種類も豊富。

揚げパン

昔ながらのアイスキャンデーを売っているお店もありましたよ。

あっ~駄菓子屋さんだ絵文字名を入力してください

駄菓子屋さん

子どもの頃、近所にあってよく通ったっけ。ソースせんべい、梅ジャム、すもも・・・。
懐かし~い、何色かの芯がついていて先の部分の芯だけ付け替えて使う色ペンシル
最近は見かけないけど、知ってますか?(年齢がばれちゃうかも手書き風シリーズ汗1
そして最後に会計の時、270円なのに「270まんえんです」なんていう店員さんに思わず笑っちゃいました!

どこを歩いても何だかほっとして和んだ気分になれます。
あまり年の変わらない?私とP子ちゃんはほんのひととき昔にタイムスリップして子どもになった気分で楽しんできました。

しかもラッキーなことに、ここラー博には期間限定で日本一宝くじが当たると言われている
佐賀県唐津市の「宝当神社」が設置されているんです。

宝当神社
しっかりとお参りしてお願いして、
帰りがけにビタミンママの事務所近くで宝くじを買って来ましたナイス

宝くじ当ててまたラー博にラーメン食べにいこっとjumee☆faceA63



2010年3月1日発売予定のビタミンンママ35号の取材に駆け回っている私とP子ちゃん。
つかの間の休息だったこの日、別れ際にP子ちゃんと「取材頑張ろうねぇ~っ」と励ましあいながら帰ってきました笑う

cloverビタミンママからのお知らせ
寒くなってくるとラーメンが恋しいですよね。
ビタミンママのWEBプレゼントプレゼントでは、今回ご紹介した新横浜ラーメン博物館の
「3ヶ月入場フリーパス」や「ペア入場券」をはじめステキなプレゼントがたくさん。
第34回・WEBプレゼントの応募締め切りは12月28日の15時まで!
皆さんふるってご応募くださいね。

ご応募はこちらから→青 第34回・WEBプレゼント ←青


エリ

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

こどもクラブに行ってきました♪ 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


みなさん、こんにちは。
やんやんです

朝晩の冷え込みに「冬だな~」と思っていたら、
何ともう12月!
師も走る忙しさから師走という12月ですが、
やんやんはいつも忙しく走り回っているような・・・


さて、今回のブログは、センター南にある「こどもクラブ」をご紹介します。


こちらの本社は、なんと! 北海道にあるのです。
広報を担当されているSさんとのやりとりは、メールと電話だけなのですが、
いつでも明るく気持ちのよい応対をしてくださいます。
Sさん、ありがとうございます


港北ニュータウン教室のあいあいコース(2歳児クラス)
取材に行ってきましたー


出席シール子どもたちはお教室に到着すると、黄色のちっちゃいバッグから出席シール帳を出して、自分でシールをペタン

カバンこのバッグ、なんだかなつかしい~。私も黄色のバッグをさげて、幼稚園に行ってました(遠い昔ですが…
今は、幼稚園でもリュック型のものが多いですよね。



お友達が揃うまで自由あそびとなるのですが、
その間は付き添いのママたちもお子さんの話や、
子育ての話題でなんだかワイワイ楽しそう


こどもクラブ


授業が始まるとこどもたちは、
先生やママと一緒に体操をしたり、ボールなげの運動をしたりと、
全身を使って思いっきり楽しみます。
(2歳児とは思えない~「将来野球選手だねー」というくらい、上手な子もいましたよ

なかでも印象的だったのは、
オムレツとパンのシートに色を塗る授業
(こんなに小さなこどもたちがクレヨンを使って色を塗るのだもの。
クレヨンが机からはみ出しても仕方ないよね…)
というやんやんの想像を見事にかきやぶってくれました


色塗りみんな上手! ちゃんとシートの中に色を塗ってる! 我が子がこのくらいの時は、家で雑巾片手に追い掛け回していましたから


「最初からこんなにうまくはいきませんよ。
授業を楽しみながら積み重ねていくうちに、子どもは自然と覚えるものです」
と先生。
小さな成果をほめ、達成感を得られるまで寄り添い、楽しく学ぶという気持ちが
授業中もいたるところで感じられました。


こどもクラブのHPは  こちら

取材協力:港北ニュータウン教室 045-945-1662



  やんやん

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

田園都市線沿線の物件&パーキング探しは東急ライフィアで! 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


東急ライフィア画像5~1


子供たちの成長は親にとってかけがえのない喜びですが、こどもが大きくなる
につれ、だんだん家が狭く感じてきました。最近は、それぞれ自分の部屋が欲
しいと言い出すし、私も憧れのマイスペースがほしいな。
でも、新築がいいのか中古がいいのか、マンションと戸建てはどっちがお得か、
いろいろ調べてみたけどいまいちイメージがわかなくて・・・。

そんなときに、住活するなら東急ライフィアに行くと
いろいろ教えてくれるらしいという情報をゲット。


東急ライフィア画像6~1
早速、東急ライフィアたまプラーザ営業所訪ねました。
たまプラーザ駅南口を出て、右に折れるとすぐに東急ライフィアの大きな看板が
見えてきます。


東急ライフィア画像4~1
「お子様の成長と今後の人生設計を踏まえ、ご家族の生活を具体的にイメージする
ところから始めてください。」と所長の岩田さん。
「ご予算はもちろん大事ですが、ご自分がどの街に住みたいのか、どんな暮らしを
したいのか、また、ご主人の通勤やお子様の行動範囲も含め生活をイメージしてく
ださい。予算面を含めイメージに合わせた物件を探すのは、私たちプロの仕事です。」

東急ライフィア画像2~1
営業所には、絵本やおもちゃが揃ったキッズスペース
もあり、お子様連れでも安心です。


東急ライフィア画像3~1
先月パパになったばかりのイケメンスタッフさん30歳を発見!!
笑顔がステキな大内さんはたまプラーザ営業所在籍3年だそうで、
「田園都市線沿線の物件情報はおまかせください。」という大内さん
の言葉にとっても安心感がありました。

東急ライフィアは土地から探すことも中古物件を探すこともでき、地域密着型の
細かい情報量も魅力のひとつです。なんといっても、アットホームで相談しやす
い雰囲気でした。
とっても気さくな岩田所長のマメ知識が飛び出すなど、楽しいお話に花が咲いて
しまうことも・・。

住まいはもちろん、エリア内のパーキングシェア率もトップレベル。
月極め、時間貸しを問わず、HPから検索できます。
ここ↓
東急ライフィアパーキング


毎日のように新着情報がアップされるので、住活中のママは定期的にHPを
のぞいてみてください。
ここ↓
東急ライフィア

また、HP内の「ちょこっと日記」は、カワかっこいいひーくんが登場したり、
たまプラーザ情報があったり、思わず「ぐふっ」と笑ってしまうネタなど盛り
だくさん。楽しいブログでファンも多いそうです。
よかったらこちらもチェックしてください。
ここ↓
ちょこっと日記

最後に岩田所長からひと言。
「テラスもオープンして、ますますショッピングやランチが楽しくなった
たまプラーザに東急ライフィアの営業所があります。お買いものついでに、
ふらっとのぞいてみてください。
ちょっとした質問もお気軽になんでも聞いてください。」

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

ミュージカル「トゥルークリスマス」 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


こんにちは、やんやんです。

街にはクリスマスソング♪が流れ、イルミネーションがキラキラと輝き・・・
そう! 早いもので、もうすぐクリスマスですね。

我が家でも
「今年は何もらおうかな~?」
「DSのカセットにしようかな~?」
と話す子どもたち。
やんやんファミリーの楽しいやり取りをちょっとここで。

やんやん
「あー、サンタさんから連絡あって、
今年はトナカイさんが足を骨折したから、来られないかもって

ポン太
「えー、骨折~? パパの通ってる接骨院の先生紹介してあげるよー

やんやん
(心の中のつぶやき)そうきたか…。かなわない・・・。くぅ~



前置きが長くなってしまいましたが、
ここで皆さんにクリスマスにちなんだ、ステキなミュージカルをご紹介します

11月最後のFMサルースにミュージカル「トゥルークリスマス」を主催している
Zero Projectの代表 伊藤さんにご出演いただきました。


FMサルース


女優さんだった伊藤さんは、
「今後は舞台を制作する側で続けていきたい」
と10年前にZero Projectをたったお一人で立ち上げたという情熱あふれる方です
現在、たまプラーザに在住。
育児の傍ら、毎日「トゥルークリスマス」の舞台練習で大忙しです!


伊藤さん「好きなことを思う存分しているので、忙しいけど充実しています!」
と笑顔で語ってくださいました



トゥルークリスマスミュージカル「トゥルークリスマス」は、
12月23日~27日まで
シアターサンモールで上映
されます。
渡辺美奈代さんや速水けんたろうさんといった子育て世代にもおなじみのキャストも多数出演!
ぜひ、今年のクリスマスはご家族でミュージカルを楽しんでみては?

詳細とお問合せは  こちら!




  やんやん

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ