ビタママスタッフはおいしいものが大好き♪
ビタママスタッフはおいしいものが大好き
特にダイエットをライフワークとしているスタッフのSちゃんは
「ダイエットしているからお昼は玄米粥だけ」
といいながら、
おいしいおやつの差し入れが来ると
「よかった~。お昼少なめにしておいて」と、
幸せそうにおやつを頬張っています。
さてさて、
そんな私たちのために、
先日Y大学のH教授が『蔵王のクリームチーズ』を差し入れてくださいました。
教授は観光産業を専門としているため、
1年間の1/3は日本中を歩き回っているそうで、
おいしいものと温泉にはメチャ詳しいお方。
そのH教授オススメの蔵王クリームチーズはそんじょそこいらのものとはちがいます。
くり~み~!
お上品な味わいが私たちにぴ~ったり~
と、勝手なことをいいながら、
クリームチーズはクラッカーとともにスタッフの胃袋に消えていきます。
仕事中だというのに、ついついワインがほしくなってしまいました~。
と~ってもおいしかったのに、関東ではなかなか手に入らないとか。
いや~ん。
またたべた~~~い!
・・・ん?そうか、買えばいいんだ!
どれどれ・・・
蔵王ソフトチーズ
↑これこれ。やはり直接販売なんですね。
でも、大丈夫!
私たちビタママスタッフの自慢はチームワーク!
特においしいものは、直接共同で注文してしまうのが私たち!
今も焼肉のたれとか明太子とかうどんとか…、
いろんなものを共同で注文しているんです~♪
会議の議事録の回覧はなかなか回らないけど、注文用紙の回覧はあっという間!(爆)
今度はこれを共同購入してしまいましょう~。
さんまちゃん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/31 21:35]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
穴場の桜情報 ~山手学院~
今年は早いと騒がれながら、
結局例年通りの開花となった桜。
今週末はお花見が楽しめそうですね。
私は今日一足先に桜を堪能してきました。
山手学院中学校まで打合せに行ってきたのです。
有名な桜並木。
お仕事で3年以上山手学院中学校に通っていますが、
実際に開花の時期に来たのははじめてです。
青空にピンクの桜が映えてとっても綺麗でした。
学校の敷地内の見学は自由だそうです。
K先生が帰り際教えてくれました。
学校見学を兼ねて桜並木を散策してみませんか?
里
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/30 23:04]
- 私立中学 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
武相中学校
今日は9月に発行される「私立中学校特集」の取材で、
港北区にある武相中学校へ行ってきました。
東急東横線『妙蓮寺』駅と、
横浜市営地下鉄『岸根公園』が、
いずれも利用できるアクセスの良い学校です。
校門を入ると、
水泳部のジュニアオリンピック出場、
フィギアスケートのオーストラリアユースの準優勝、
オリエンテーリング部の世界ジュニア選手権出場などの
輝かしい実績がかかれた幕が目に留まりました。
他にもたくさんのクラブが全国レベルで活躍している学校です。
設備もかなり充実しています。
ボクシング用のリングや、トレーニングジムもあるんですよ。
今日取材させていただいたのは、
今年4月に入学する新入生のための「事前英語学習」です。
入学前に中学から始まる英語に慣れること、
同じ新入生同士が仲良くなる目的があります。
ついこの間小学校を卒業したばかりの子ども達は最初は緊張していたものの、
テンポ良く進める先生にどんどん引き込まれていき、
時には笑いながらとても楽しそうに授業を受けていました。
続けて在校生には、
学校生活についてインタビューをさせてもらいました。
女の子がいないのは少々寂しいそうですが(?)、
男の子同士もいかに楽しいかを語ってもらいました。
新入生も、在校生もとってもかわいい男の子ばっかりで・・・
うふふ、
とても楽しい取材でした
校門の脇に一本、
校門の前にはサクラ並木があり、
満開のサクラは圧巻だそうです。
残念ながら入学式の前には散ってしまいそうですが、
事前学習に来た新入生を歓迎するかのように少し開花していました。
ぷりん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/28 20:55]
- 私立中学 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ナイトミュージアム@109シネマズ港北
小学校は今週から春休み、
でも会社員の私達には当然ながら春休みはありません。
少しは春休みっぽいことをしてあげなければと、
会社を5時ジャストで退社して、
109シネマズにナイトミュージアムを見に行きました。
夜はレイトショーの前に7時20分からの回があるので、
5Fレストランで夕ご飯を食べても充分間に合います。
今日はリニューアルしたばかりの鶴と亀。
私はデミ玉ハンバーグ、
子どもはオムライス。
自分が子どもの頃、
夜のお出かけってなんかドキドキした覚えがあります。
普段と違う夜のお出かけに、
気のせいか子どもも嬉しそうでした。
ナイトミュージアムは、子ども向けの映画かと思ったらとんでもない!!
大人も充分楽しめる内容でした。
ゲラゲラ笑って、
ハラハラして、
最後は感動!
見終わった後はすっきり爽快!!
エンディングもニッコリしちゃいます。<映画が終わったからってすぐに席を立たないでね。
明かりがつくと
子どもが
「楽しかったねぇ~~」と、
目をキラキラさせて笑顔を向けてくれたので、
疲れてたけど連れてきて良かったぁぁぁぁぁ!!
と心から思いましたよ。
この笑顔で元気100倍!
明日からまた仕事頑張れます!!
映画の中でラリーも仕事頑張っているようだしね!
子どもは”歴史の勉強しなきゃ”と思ったようで(^^;
春休み、親子で楽しめるナイトミュージアム オススメですよ。
我が家は映画のチケットが2枚あるので、
今度の土・日は博物館に行ってプレゼントに応募する予定です。
里
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/28 00:02]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夕やけの丘動物病院
今日は、ひろたりあん通信withビタミンママの連載コーナー
「我が家のペットは世界一!」でご協力いただいている
夕やけの丘動物病院へ。
きさくな院長ご夫妻は飼い主さんと歓談中。
取材では、どの飼い主さんも
「先生をはじめ、スタッフが皆、温かくどんな小さなことも親身に相談にのってくれる」
とおっしゃいます。
つい立ち寄りたくなるオープンでおしゃれな雰囲気も、
飼い主さんやペットに人気のようです。
トリミングルームでスタッフのみかさんにカットしてもらっているのはMIX犬のクック。
スキンシップが嬉しいのかな?
なんだかうっとりしているようすでした。
みかさんのトリミング(特にプードル犬)は大評判とのこと。
ワンちゃんのカリスマ美容師!?
ビタミンママでは、ポストカードやポスタ-などの作成もおこなっています。
今日はご依頼のフィラリア予防のポストカードをお届けに♪
夕やけの看板娘ロットワイラー犬ユリアちゃんのつぶらな瞳がかわいいですよね。
ユリアちゃんといえば、夕やけの丘動物病院のHP(こちらも弊社が作成しました)内の、ユリアのブログが人気です。
ユリアちゃんや病院を訪れるペットたちの日々が綴られた楽しい日記です。
ぜひ覗いて見てくださいね!
くらげ
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/26 10:58]
- ビタママエリア情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ひろたりあん通信withビタミンママ3月号発行
-
ランキングに参加しています。
- | ビタミンママからのお知らせ
- | TOP ▲


この仕事をしていると、「1ヶ月って早いな~」と思うことが多々あります。
そのひとつが毎月第4日曜日に、廣田新聞店エリア(青葉区・都筑区の一部)全紙に折り込まれる「ひろたりあん通信withビタミンママ」の発行です。
毎月のことなので「今月こそは、早め、早めに動くぞ!」と思うのですが、いつも入稿日はバッタバタです。
入稿しても、お試し刷り(カンプって言います。)が上がってくると、
色が想像していたものと違っていたり、
線がずれていたりすることがあるので、
確認して印刷屋さんに直しを指示したりします。
長い道のりを経て、
出来上がってくるひろたりあん通信withビタミンママは、
スタッフの汗と涙の結晶です!(えっ?大げさ?)
青葉区・都筑区にお住まいのみなさん。
今日の新聞に折り込まれているのでCHECK!してくださいね。
今月の見どころは、
3月15日にオープンした「ららぽーと横浜」内のキッズ関連ショップの特集。
センター北とららぽーと横浜を結ぶ無料シャトルバスを利用すれば、
貸し出しのベビーカーは100台用意してあるので、
ママとお子さんだけでも気軽に行けそうですね。
ひろたりあん通信withビタミンママには他にも、
4月21日にセンター北にオープンする「ノースポート・モール」のお店を一足早くご紹介!
緑区の野村不動産の一戸建て「プラウドシーズン横浜中山」や、
センター北駅前の「港北センターヒルズ」の住宅情報も満載!と
ファミリーにぴったりな情報をたっぷり掲載しています~!
やんやん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/25 09:39]
- ビタミンママからのお知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モザイクモールの新エスカレーター
通勤途中なので、週に4日~5日は利用しているモザイクモール。
昨日、仕事帰りに寄ったら、
工事中だったエスカレーターが完成していました。
正面入り口を入って、左奥の阪急との境の辺り。
実はビタミンママでは、昨年夏、
モザイクモールさんの利用の仕方や便利な点、不便な点などを、
グループインタビューをセッティングして、お伝えさせていただきました。
その中で、この、正面を入って左奥のゾーンが、
“死角になっていてなかなか足の向かないゾーン”として
参加者のママたちから挙げられていたのです。
そこに、ついにエスカレーターが設置されたのです!!
エスカレーターの設置とその周囲の店舗のリニューアルにより、
このゾーンがもっと利用しやすくなることは確実。
ららぽーと横浜のオープンに続き、
4月21日にはノースポートモールのオープンも控えていることもあり、
モザイクモールも、素敵に変身するようです。
この街の住民としては、いろいろな商業施設ができることにより、
既存の施設も、もっともっとグレードアップして、
街自体がどんどん活性化するのは本当に楽しみ!!
お買い物もますます楽しくなりそうですね。
あ、でも、その前に、節約するところは節約して、お小遣いためなきゃ!!
moon
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/23 22:20]
- ビタママエリア情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イレブンカット
ららぽーと横浜の3Fにオープンした「イレブンカット」。
内覧会の際に実際の店舗を拝見しましたが、
デジタルプライスの看板や、
オートシャンプーの機械など目新しいものがいっぱい!
こちらの美容院、過剰なサービスをカットしているので、施術がスピーディー。
料金もとってもリーズナブルなところが魅力なんです。
しかも、
ドラッグストアなどで売っている
「カラーリング剤」を持ち込んで、カラーの施術
を行ってくれるとっても斬新な美容院なのです!!
イレブンカットのイレブンは11分で生まれ変われるから…なのだそうです。
小さい子がいても飽きる時間もないくらい素早いカット。
これなら親子でショッピングのついでに、ちょっと寄ってカットしてもらうことも可能ですね。
ららぽーと店のスタッフの皆様に
「開店おめでとうございます」
とご挨拶させていただいている途中、
本部のNさんがお見えになり
「ぜひ、カットとシャンプーしていってくださいよー」
とうれしいお言葉をいただきましたが、
「今日は色々なお店を回らなくてはならないので・・・」
がっかりです
今度はプライベートで、持込みカラーに来ます!
おしゃれな白髪染めで!
イレブンカット DATA
営業時間/AM10:00~PM9:00
受付時間/カットAM10:00~PM8:30
カラーAM10:00~PM8:00
定休日 /年中無休
住 所 /横浜市都筑区池辺町4035-1
ららぽーと横浜 3F
電 話 /045-935-1107
やんやん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/23 08:24]
- ビタママエリア情報 |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
辛夷(コブシ)
ビタミンママのお仕事をしていてうれしいことのひとつに
「取材で街を歩ける」
ことがあります。
寒い日や雨の日にアポが入っているとちょっぴり恨めしくなるけれど、
今日のようにお天気のいい日は、
取材に向かう道すがら街の片隅に素敵なお店を発見したり、
公園の木々に季節の移ろいを感じたり…
ほっと心が和むひとときです。
今、街のあちこちで、辛夷の花がとてもきれいに咲いています。
高校時代に堀辰雄の「大和路・信濃路」を読んで以来、
私の中で「辛夷=春を告げる花」のイメージが出来上がりました。
春まだ浅い灰色の世界で、凛と真っ白な花を咲かせている辛夷が大好きです。
かめきち
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/22 08:04]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ビタミンママ スタッフ募集
-
ランキングに参加しています。
- | ビタミンママからのお知らせ
- | TOP ▲


株式会社VMではスタッフを募集しています。
■株式会社VMは… ●季刊誌ビタミンママ発行、webページ運営・管理・製作、フリーペーパー発行、マーケティングリサーチ、イベント企画・運営等を主な業務内容としており、現在のスタッフ30名は、全員エリア内(横浜市青葉区・都筑区・緑区・港北区、川崎市麻生区・宮前区)在住の主婦です。 |
【募集】
●WEBデザイナー ●DTPデザイナー
●ライター ●企画・営業
以上の職種のいずれか、またはマルチにできれば尚可。
未経験でも明るく協調性のある方、地道な仕事も大好きな方を歓迎します。
履歴書、志望理由(400文字程度)を添付の上、info@vitaminmama.com(@は半角にしてください)までメールにてご応募ください。履歴書の形式は問いません。作品のある方はメールにて添付してください。

写真はライターNさんからの差し入れ。
chezcima(シェ・シーマ)のシュークリーム

取材や営業の帰りにおいしいお店を見つけたから、
在宅スタッフの方がおいしいケーキを焼いたから・・・と、
なぜかティータイムは充実している職場です

スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/17 11:30]
- ビタミンママからのお知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜開港150周年イベント 丘ぷらっとin青葉
2009年に横浜港が開港150周年を迎えるってみなさん知ってました?
横浜市では来る2009年に、市民一人ひとりが主役となって横浜ならではのイベントを全市域で開催しようと計画しています。
ホップ・ステップ・ジャンプでいえば一歩目のホップである2007年は人間というソフトパワーに着目。
イベントを通して市民の力や創造性を育て、市民同士が交流できる機会、「ぷらっと」が横浜各地で開催されています。
3月2日(金)にその丘側のイベント、「丘ぷらっとin青葉」が、ビタミンママの企画・運営のもと、男女共同参画センター横浜北(アートフォーラムあざみ野)にて開催されました。
当日は青葉区を中心に、お隣の都筑区や港北区、また川崎市から、元気で魅力的なママたち50名以上が大集合し、最初から最後まで笑い声の絶えない、とても楽しい和やかな会となりました。
会場には、サンドイッチの軽食の他、参加者の方のご協力でマクロビオティックの手作りお菓子が配られ、フラワーアレンジメント、手作り雑貨や手作りお箸ケースなどもディスプレーされ、すご~くステキな雰囲気。イベント創造プラットホームの人も「さすが女性のイベント!華やかですねぇ」と感心しておりましたよ。
また、参加者の一人、ワインアドバイザーの資格を持つ榊原いづみさんが選んだ、3種類のシャンパン&スパークリングワインから本場フランスのシャンパンを当てるというゲームも大好評。
どのワインも甲乙つけがたく美味で、
「あれ、よく分からないなぁ~」
と独り言をつぶやきながら、
何杯もお代わりしている人も居たとかいないとか・・・(え? 私のことではありません)
子どもが生まれて以来、ワインを楽しむことから遠ざかった生活をしているという榊原さんですが、「今回のイベントを機にまたワインの勉強を再開したくなりました」とのこと。こんなふうに思ってもらえて、私も嬉しいな~。
当日の内容は、ほんとうに盛りだくさんで、最後は、時間が足りなかったほど。
詳しくはイベント創造プラットホームのブログをご覧になってくださいネ。
実は、当日は万が一を考えて場が和むようなゲームをたくさん用意していたのですが、まったく必要ないくらい、どこのテーブルもすごい盛り上がりでした!
終わった後も、楽しかった~という報告をたくさんいただき、なかには、「背中に羽が生えたようでした」なんて表現してくださる方も。
いつもお母さんにベッタリでご飯も自分で食べないお子さんが、今日は1階の「子どもの部屋」の保育士さんと一緒に楽しく過したようで、「一人でおにぎり食べれたよ」と得意気にお母さんに報告する様子がすごくかわいかったです。
この丘ぷらっとは
1.2009年に向けたイベント作り
2.地域で活動している女性達のPR、交流&相互支援の場
を軸にあげていますが、自分のやりたいことを探している人や、これから何か始めようと考えている方にもぜひ足を運んでもらいたいな、と思っています。
ちょっと子育てを一休みして、普段会わないような、様々な人の話を聞く、交流する。
みんなで楽しい時間をすごし、それが明日への活力(ビタミン)になれば・・・。
また、そこから新しい世界が広がったり、昔やりたかったことを思い出したり、なんてのもステキですよね~。
そんな交流を続けながら、2009年、横浜北部の元気なママたちと一緒に、なにか楽しいイベントが出来るといいな・・・と思っています。
そんなわけで、次回開催は6月7日 10時~12時 @男女共同参画センター横浜北(アートフォーラムあざみ野)です。
今回、お申し込みを頂きましたが定員オーバーでやむなくお断りしてしまった方、本当にごめんなさい
次回はぜひお早めにお申し込みください。
ここたん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/16 16:36]
- ビタママぷらっと |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
編集部にもホワイトデーがやって来ました!
ビタミンママ編集部では毎日クライアントさんへの資料送付や、
地方にお住まいで「ビタママエリア」に転居される方への本誌の送付依頼があります。
その時はまとめて「ヤマト運輸」さんにお願いするのですが、
先月のバレンタインデーに日ごろお世話になっている感謝の気持ちを込めて「チョコレート」を編集部から差し上げました。
担当のMさんは「いいんですか~?すみません。」と何度もお礼を言って(ごめんなさい。人数のわりには、ちょっと小さかったかも)帰られましたが、あれから早1ヶ月・・・。
「1日遅れてすみません。」と、なんと!!お返しを持って来て下さいました。
我が家の場合、数年前までは「バレンタインデー」がありましたが、旦那にとりあえず渡して、私が食べるという、なんだか意味のない儀式になってしまったので、我が家には「バレンタインデー」がありません。もちろん、「ホワイトデー」もないので、なんだか青春の1ページがよみがえった一瞬でした
我が編集部は女性ばかりの職場なので、こういったイベントは、社内で全く盛り上がりません。
だからといって、3月3日に「おひなさま」も出しませんが(笑)
季節の行事や、こういったイベントも大切にしなければならないのだと日ごろ感じますが、来年までその気持ちを維持できるかは、微妙です。
なんせ雪だるま式に増える仕事をこなさないと、本当の春は訪れないのです。(泣)
やんやん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/15 18:05]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
幼稚園号に向けて
6月1日発売の幼稚園号の発行作業に明け暮れる忙しい日々です。
まずは、各園の在園児・卒園児ママからいただいた情報をモトにクチコミを編集。
そして、原稿ができたらスタッフが直接園に持って行き、間違った情報がないかを確認していただきます。
『わが子の入園のとき、ビタミンママ幼稚園情報にお世話になったから、そのご恩返しに』
と、たくさんのクチコミをくださったママ達、そして卒園・入園の忙
しいこの時期に時間を割いてくださる園長先生・担当の先生方、お写真を提供してくださった皆様…
本当にありがとうございます!
たくさんの皆さんのご好意・ご協力に感謝しつつ、
有意義で正しい情報、
噂に惑わされない情報発信
に努めなければ!と
決意も新たに、幼稚園号作りに向かうのでした。
幼稚園巡りの途中にこんな看板を発見
うちのスタッフがシミとりや脱毛でお世話になっている(笑)松井クリニックの看板でした!!
ららぽーと横浜の前、
産業道路 新整橋西側交差点にピンク色の看板がとっても目立ってました(^^)
里
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/15 15:58]
- ビタママエリア情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ららぽーと横浜内覧会報告2
moonちゃん、くらげちゃんとともに、「ららぽーと横浜」の内覧会に行ってきました。
食いしん坊の私は「食の専門スクエア」大丸さんをチェックしてきました。
実は私は大阪生まれの大阪育ち。
母からいつも「お使い物は大丸で」と言われていたので、大丸さんには上等なおいしいものがいっぱい!というイメージがありました。
店内をざっと見渡すと、さすが関西の老舗デパート、食に対するこだわりが半端じゃありません。
特にイートインコーナーが充実していて、全国のおいしいものがずら~りと勢ぞろいしています。
出来たてのおいしさをその場で楽しめるなんて幸せ~。
内覧会の特権で、大盤振る舞いの試食をおなかいっぱいいただいてきました。
会場には子連れママたちの姿も。
ビタミンママのOSHIGOTOモニターとして、大丸さんのグループインタビューに参加してくださったママ達です。
実はビタミンママは数年前の計画段階から、ららぽーとさん、
大丸さん双方のマーケティング調査のお手伝いをしてきました。
今日の内覧会も
「皆さんのお声を反映したお店を作りましたので、是非見に来てください」
とご招待を受けて、
調査に協力してくれたママたちが話題のお店を一足早く楽しんでいました。
かめきち
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/13 20:10]
- ビタママエリア情報 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ららぽーと横浜内覧会報告1
昨日は、いよいよ3月15日にオープンする
「ららぽーと横浜」の記者発表会と内覧会に行ってきました。
2年前から、グループインタビューやアンケートなどで、
ららぽーと横浜のマーケティングのお手伝いをしてきた私たち。
「どんな施設ができあがったんだろう?」と、
行く道すがらワクワクと期待感は高まります。
館内に一歩足を踏み入れると、そこは光が降り注ぐ、広くて明るい空間でした。
記者発表の会場は3階の「TOHOシネマズ」というイキな計らい。
深くゆったりとした座席に座って、
まるでロードショーのようにスクリーンに映し出される映像を見ながらの記者発表でした。
ところどころにグリーンが配され、明るく広い館内。まずはお店の位置を覚えないと…。
その後の内覧会では、試食や体験を用意しているショップもあり、あっという間の2時間。
中でも私たちが注目したのは女性のためのヘルス&ビューティーゾーン「Beauté et Sante」。
女性の美と健康を応援するショップが集まったゾーンで、
真っ赤な内装がパリの高級アパルトマンを思わせる、パウダールームがすてき~!
「Beauté et Sante」ゾーンの中央にあるカフェでは、フレッシュジュースやハーブティなど、カラダとココロにやさしいドリンクがいただけます。
スタッフのくらげちゃんは、ネックトリートメントを体験。
アロマオイルを使った施術が相当気持ちよかったようで、
出てきたときは至福の顔。
ミセスはデコルテのケアも大切!
これで、この夏は胸の大きく開いたワンピースもOKね!
中庭を囲む11店が集まったガーデンレストラン「FOURSYUN」、
子どもたちが喜びそうなキャラクターショップやアイスクリームショップを回って、
最後はお目当ての大丸。
「ひろたりあん通信withビタミンママ 2月25日号」で寄せられたクチコミのチェックのため試食タイムです。
こんなに試食したのに、最後は「北辰」のイートインでオープン記念価格780円の海鮮丼を食べて、お仕事を終えたのでした。
この海鮮丼、写真のとおり、通常の価格(1,380円)だとしても、このボリューム&ネタにきっと満足のはず!
このところずーーーーーーっと事務所にこもっていたので、
こういう仕事もたまにはいいなぁ。
また今日から、原稿書いたり校正したり、この週末まで、ちょっと山場です。
moon
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/13 20:08]
- ビタママエリア情報 |
- トラックバック(1) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日本工業大学付属中学校
今日は、9月発行予定の私立中学特集の打ち合わせで日本工業大学付属中学校へ。
渋谷で井の頭線に乗り換えて駒場東大前から徒歩3分。
あざみ野の事務所からなんと50分で学校に到着しました。
「ものつくり」を大切にする同校。
打ちっぱなしのオシャレな校舎を入ると、生徒の作品が展示してある立派なギャラリーが。
ディスプレイの方法がとてもステキ!
機械工学、建築、工芸など、その道の著名人を紹介するパネルとともに
生徒の作品が展示してあるのです。
世界で初めてパソコンをつくったアメリカのアタナソフ博士や
20世紀の巨匠といわれる芸術家「イサム ノグチ」などの紹介とともに、
生徒のつくったマイコンカーや陶芸作品などが並びます。
そうそうたる顔ぶれの中には卒業生も。
根本明彦さんは、同校卒業後、日本工業大学、同大学院に進み、理化学研究所で「ナノ」という数億分の一の精度を求める研磨技術の研究で注目を集めている方です。
精巧な世界に興味を持つきっかけとなったのは、同校で取り組んだミニSLの製作だとか。
世界的なアーティストから年齢も近い憧れの先輩まで、「つくる楽しさの追求」が夢の実現に繋がることを生徒たちに伝えるギャラリー。
生徒の作品を見て「すごい!」を連発する私に、同校の取り組みを熱く語って下さる広報ご担当のT先生。
生徒一人ひとりの興味・関心を大切に育んでいる学校の姿勢が伝わってくるようでした。
玄関を入ると迎えてくれるのは、一枚の鉄板から生まれた恐竜。
パソコンでの製図から溶接まで、すべて生徒による作品だそうです。
くらげ
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/13 16:02]
- 私立中学 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハウスクエア横浜
-
ランキングに参加しています。
- | ビタミンママからのお知らせ
- | TOP ▲


今日はいつもお世話になっている、市営地下鉄中川駅前にある「ハウスクエア横浜」へ広告とイベントの打ち合わせへ。
すてきな家が立ち並ぶ展示場を抜けて、
事務所がある住まいの情報館に向かうのですが、
「いつか一軒家に住みたいなぁ~」と
気になるモデルハウスの前でしばし立ち尽くしてしまいます。
このハウスクエア横浜ではいつも色々なイベントを開催していますが、去年の夏にはビタミンママでもお手伝いさせていただき、
ロコサトシさんを招いてトートバックに絵を書くイベントを行いました。
たくさんの親子の方々に参加していただき、
とても楽しいイベントになりました。
今年も何かイベントができたらいいなぁーと思っています。
明日からは、映画にもなって話題になった「盲導犬クイール」の写真展がはじまります。
今日は準備におわれていました。
このつぶらな瞳・・・なんともいえずかわいいですよね。
今月一杯開催しているので、
春休みに親子で行かれるのもいいかもしれませんね。
ちなみにお仕事でご一緒している担当のK部長さんは、
きちっと仕事をこなすキャリアウーマンなのですが、
とってもほんわかした方です。
この地域のために何かできないか・・・といつも考えていて、
ビタミンママを応援してくれる、
心強い女性であります。
STAFF ぷりん
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/10 17:01]
- ビタミンママからのお知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
春のグランベリーモール活用塾
-
ランキングに参加しています。
- | ビタミンママからのお知らせ
- | TOP ▲


今年で4年目を迎えるグランベリーモール活用塾。
2ヶ月に1回、いろんな講座を開催しています。
今日は来月の講座の打ち合わせにグランベリーモールの中のかわいいお花屋さんの”マリポサ”さんへ。
店内はもちろん、お店の周りもあふれんばかりの色とりどりのお花がいっぱい!
春ですねぇ~
来月はこの春のお花を使ってのフラワーアレンジの講座を開きます。
詳細はまた後日ご案内しますので、是非是非みなさん、参加してくださいね~。
今年は記録的な暖冬だとかで、桜の開花も平年よりもずっと早いようですね。
入学式の頃には散ってしまいそうで、ちょっと残念。
そうそう、
グランベリーモールさんの隣にある公園の桜がとってもきれいなんですよ。
お弁当を持って、ゆっくりお花見・・・行きたいなー。
グランベリーモールも仕事抜きでゆっくり買い物をしたいといつも思っている、
スタッフの ぷりん でした。
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/08 16:54]
- ビタミンママからのお知らせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ビタミンママ26号 本日発売!
ビタミンママ26号
子どもの習い事大特集
本日発売です!!
今回もドドーンと106スクールを
スタッフが徹底取材!!
自分の子どもに習わせるならどこ?と、
ライタースタッフが気合十分で取材に臨んだ、
ママの目線の情報が満載です!!
サブ特集は
こんな習い事もあったんだ!
サークルの枠を超えた面白いスクールを紹介しています。
是非是非、書店でチェックしてくださいね!!
STAFF 里
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/03/01 15:24]
- ビタミンママ本誌 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |