頭の回転
バブル末期に就職し、結婚して長女の出産を機に退職。
その後、長女が2歳になってから今まで再び仕事してますが、
PCが普及すればするほど、
仕事においても、日常生活においても、
頭って使わなくなるなぁと日々実感しております。
娘の保育園の連絡帳を書くだけでも辞書片手。
漢字を山のように忘れてる@@。
仕事面では、
リストのまとめやマニュアルに沿ったデータ管理などなど、
今までの仕事はあまり頭を使わなくてもよいものばかりでした。
でも、
今の職場はいきなり話しを振られ、
即回答を求められる場がたま~にあるのです(今後、その出題回数が多数になりそうな予感・・・)。
新人のワタクシはそれだけでビビリまくり、回転しなければならないはずの頭がフリーズ状態に陥ってしまうという悪循環。
やりたくて念願かなった仕事だけど、道は険しいな~と思う日々です。
我が家にDSは無いから、
日常生活の中で脳トレしていかなきゃな・・・。
STAFF 星の子
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/01/27 10:20]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
初取材
本日、初取材ということで行って来ました!
港北のIKEA。
ドキドキしながら上司の車に乗り込むと「名刺持った?」と。
はい、もちろん事務所へ即Uターン。
最初からダメダメです
社会人暦は長いのですが、名刺を伴う仕事はこれがお初の星の子。
気を取り直して再出発、いざっ!
実はIKEAの中に入るのは今日が始めて。
うわー、大きい~!とまたもや心の中で感嘆の声をあげました。
ぎこちない名刺交換を済ませ、お次は写真撮影。
これが、難しいのなんのって。
こうも自分で撮った写真がピンボケやら逆光やらでトホホな状態だとは。
取材に1回も行ったことがないまま他の人には注文をつけていたりのワタクシでしたが、参りましたです。
本当にここまであれだと逆に次こそはと小さな闘志にポチっと火がついたのも確か。(根が負けず嫌い)
いつの日か、ヤッターと思える写真を撮ってみたいです。
シャッターを何回押しても上手くいかないのでやがてそれは焦りに変わり更に悪循環。
「IKEA」の店内の規模・大きさに感嘆しただけで、何がなんだかよくわからないままお店を後に。
近いうちにプライベートで行ってみたいと思った次第。
新人星の子の修行はまだまだ続きます・・・。
STAFF 星の子
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/01/22 16:55]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2007年!初詣&新年会
こんにちは!
ビタミンママ新人スタッフの星の子です!!
昨年の10月からビタミンママスタッフの一員になりました。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします。
2007年も明けてから早くも半月が経ちました。
年齢が上がるにつれて日々の流れがぐーんと早くなるのは気のせい?
そんな昨日15日、
今年の事業繁盛を神様にお祈りすべく、
正社員全員で柿生の琴平神社さんへ行って来ました。
青く澄み切った空に鮮やかな朱色の鳥居がそびえ建ち厳かな雰囲気の神社です。
神主さんにご祈祷していただき、気分もシャキッとなりました。
お次は会場を移し新年会です。
会場は何と!「あざみ野うかい亭」。
その存在は知っていたものの、
私が足を踏み入れることは決して無いだろうと思っていた場所です!
ドキドキと高鳴る胸とともに一歩足を踏み入れると、
日常とは全く違った時間が流れていました。
私も「華麗なる一族」の仲間入り?と錯覚してしまいそうです。
素敵な調度品に囲まれ夢にまで見た「うかい牛」を口にすると、
まさにとろけてしましそうな美味しさ。
人生○○年。
初めて口にした味覚の数々。
元が庶民なので「ほぉ~これがトリュフ!」などと口にするたびに心の中で感嘆の声をあげてました。
食後は2階へ場所を移しデザートタイムです。
デザートだけでも数種類。
普段はお弁当で済ませているランチタイムですが、
2時間半かけて優雅なランチを楽しみました。
新人の私は、このセレブなランチを喜ぶと同時に、
二度と抜けられない沼へ足を踏み入れてしまった感がひしひし・・・と。
でも、
おいしかったからガンバル!という単純な星の子です。
昨日の余韻に浸りつつ、今日は新しい仕事が山積み。
PCに向かっているのでした。
来年もうかいでランチできるようお仕事頑張るぞぉ~!!
スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ →


- [2007/01/16 12:20]
- 日々の出来事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |