fc2ブログ

カテゴリー  [私立中学 ]

国士舘中学校「芸術鑑賞教室」に行ってきました! 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


 「実体験」を大切にしている国士舘中学校では、その取り組みのひとつとして、毎年「芸術鑑賞教室」を行っています。
教頭先生から「生徒たちが観劇しますから、ビタミンママの編集部の方もよろしかったらご一緒に」との嬉しいメールを頂戴したのが9月初め。「歌舞伎?!興味があるけど観たことないな。理解できるのかな?」なんてやや心配もありました。
でも!なんと!ご招待いただいたのは、いま話題沸騰中の「スーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド) ワンピース」です。観たかったんです!もちろん原作もすべて読んでいます!編集部1年生のワタクシKと2年生のMさんの2人で、ウキウキと新橋演舞場へと出かけることになりました

 10月某日、演舞場付近には生徒さんたちがいっぱいです。現地集合なので、乗りなれない地下鉄を、PCやスマホで調べながら自宅から来たそうです。事前学習として歌舞伎の発祥や歴史、特徴などをしっかりと調べたのはもちろん、実際に鑑賞する際のマナーもしっかり学んでこの日を迎えました。

DSC_02204.jpg


 点呼が終わるといよいよ会場内へ。席につくと目の前の舞台には主人公ルフィの像。定引幕にもワンピースのキャラクターたちが描かれているというワンピースづくめ。生徒たちの期待値はマックスです

 幕が上がるとおなじみのキャラクターたちをはじめとして、舞台に巨大な滝が登場したり、サーフボードに乗ったルフィが3階席まで宙を駆け抜けたり舞台から美女たちが降りてきて客席で踊ったり・・・、と驚くことばかりで、時には笑い、時には涙しながらも、どの生徒も舞台にくぎづけで、あっという間に終演となりました。

「自分たちがよく知っているワンピースを歌舞伎で観ることができてすごい」「ほかの歌舞伎も観てみたくなりました」「日本史をもっと勉強して歌舞伎についてもっと詳しく調べたい」などの声も聞かれた芸術鑑賞教室は、例年にも増して大好評私たちも堪能させていただきました。

 日々の授業での基礎学力の定着はもちろん、こうした貴重な実体験が、本物を見る目と知的好奇心が養っていくのだと感じました。私も今にして思えば、数年前の中学時代(他校ですが)にはたくさんの貴重な経験をしたのだと思います。でも当時は「行事参加」としか思っていなかったかもしれません。しかし、私たちが大人になり社会人となったときに芽が出る貴重な体験を学校側は懸命に考え実行してくださっているだといまさらながら実感し、感謝できました。

生徒さんたちの生き生きとした笑顔、興味深い歌舞伎観劇、そして自らの振り返りのできたすてきな一日でした教頭先生、ありがとうございました!

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

朝日小学生新聞でビタミンママの仕事が紹介されました! 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


6月17日付け朝日小学生新聞の6面にビタミンママが掲載されました。
img-618152523-0001_20140618153331d72.jpg
ご家庭で朝小をとっている方はぜひ読んでくださいね

サレジオ学院中学校・高等学校の理科の実験授業を取材中の編集部スタッフをさらに朝小が取材。その仕事ぶりを紹介してくれました。
全国の小学生がビタミンママの仕事に興味を持ってくれるといいな

ご興味のあるかたはこちらを!
http://www.asagaku.com/sp/index.html#!topPage

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

今年のテーマは「歩夢-あゆむ-」です! 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


やんやんです~。
今日はとっても爽やかな秋晴れです。

10/27(木)のFMサルース「ビタミンママワイド」に国士舘中学校の山本教頭先生にご出演いただきました~。

山本先生

山本先生、お忙しい中ありがとうございました。


国士舘中学校は、東急田園都市線「三軒茶屋」から世田谷線に乗り換えて「松陰神社前」で下車、徒歩5分の閑静な住宅街にあります

これからの季節は、文化祭や学校説明会などで大忙しの先生

「今年の中高の文化祭のテーマは、歩夢(あゆむ)になりました。何事にも夢を持ってあきらめずに歩み続けることをテーマに、各学年、一生懸命準備していますよ。」と山本教頭先生。

毎年恒例の保護者バザーや喫茶店もあります!
(バザー品は、地元の方が朝早くから並ばれるくらい、人気商品のオンパレード

オリンピック選手を何人も輩出する柔道部の「おもちつき」なども大人気

今年の文化祭は、11/2(水)、11/3(木・祝)です!

楽しそう~
ぽん太連れて(やんやん家の長男)
絶対行こう~~~~!!


詳しくはこちらで!

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

玉川聖学院中等部・高等部の受験生対象のクリスマス礼拝を取材しました。 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


こんにちは、P子です。


自由が丘の閑静な住宅街にある、

玉川聖学院中等部・高等部

クリスマスを間近に控えた12月
受験生対象のクリスマス礼拝と入試説明会が開かれると伺い、
早速取材してきました

校門を入ると、
学園内の樹木はクリスマスバージョンに飾り付け
在校生たちが歓迎の演奏で迎えてくれます


会場は高等部の礼拝堂

tamasei4.jpeg


パイプオルガンの前奏が流れる中
400名程の受験生親子たちが、
次々と入ってきます。

ギターマンドリン部や聖歌隊、ハンドベル部、
そして総勢120名というウィンドオーケストラ部が、
次々とクリスマスにちなんだ演奏や讃美歌を披露


在校生、先生方と受験生が一体になった、
素晴らしいクリスマス礼拝の詳細レポート
こちらをクリック!
http://www.vitaminmama.com/chuugakkou/tamasei10.html

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

桐光学園中学校・高等学校の「南極教室」を取材しました。 

横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・ 私立中学校情報ならビタミンママ!横浜・川崎の幼稚園・習い事・医者・
私立中学校情報ならビタミンママ!


川崎市麻生区の中高一貫校、

桐光学園中学校・高等学校

卒業生であり、
第51次南極地域観測隊員の木村嘉尚さんの協力で、

「南極教室」


が開催されると伺い、
桐光学園に、早速取材にお邪魔しました

高1生がテレビ会議システムを使い、
南極昭和基地の木村さんと直接交流します。

視聴覚教室には参加者約150名が集まり、ちょっと緊張した様子。

時間ぴったりに、
「桐光学園のみなさん、こんにちは~


toukou2_convert_20101119205340.jpg


スクリーンから南極昭和基地の木村隊員の元気な声が流れだしました。
いよいよ「南極教室」の始まりです

テレビや本などで
南極のことを見聞きしていた生徒たちも、
実際にスクリーンに映し出される生映像や、
和気あいあいとした
隊員たちの生活の様子にビックリ。

クイズコーナーや質問コーナーなどで
盛り上がった教室の詳しいレポートは、
こちらをクリック!

http://www.vitaminmama.com/chuugakkou/tokogakuen10.html

横浜・川崎の子育て情報満載!季刊誌「ビタミンママ」好評発売中!

   スタッフの元気のもと、1クリックをお願いします♪ → 人気ブログランキング にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ